2014年05月27日

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会

 5月17日(土)に福岡県の篠栗町で開催された「第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会」に参加してきました。


 この交流会は、毎年同時期に開催されていて、今年は33回目でした。


 各地区で実践されている活動事例から、午前午後と合わせて28件の発表が実施されました。



 まちづくりや、子ども達の健全育成、引きこもりの解決実例や研究など多岐に亘った内容はとても聞き応えがあり、地元の問題解決のヒントを与えてくれます。

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会



 子ども達を鍛えている事例・・・
第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会



 大人たちを元気づける事例・・・
第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会

第33回中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会



 あまり目立つことはありませんが、「地域興し」や「人づくり」等の活動は名もなき人たちの「篤い思い」に支えられているようです。



 「あいさつ」や「ゴミ拾い」も立派な地域づくりだと教わったように思いました・・・。


 



 



同じカテゴリー(その他)の記事画像
梅雨入り前のころ・・・(九州、山口)
有田川汽水域の様子・・・
「永井龍雲コンサート」に行ってきました。
同じカテゴリー(その他)の記事
 梅雨入り前のころ・・・(九州、山口) (2014-06-07 10:30)
 有田川汽水域の様子・・・ (2014-05-09 10:10)
 「永井龍雲コンサート」に行ってきました。 (2014-05-07 07:07)

Posted by Non at 16:58 | Comments(0) | その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。