2015年07月26日

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

7月22日(水)19時より、ふたさと木鶏クラブの定例会を開催しました。

 あいにくの雨模様でしたが、会場の「すえつぐ庵」には、
会員とビジター合わせて11名が集まりました。

資料)致知 2015年7月号 
  ・ふたさと木鶏クラブの理念の唱和
  ・「大学」を素読する(「経」のみ)伊與田 覺 著
  ・巻頭の言葉「誠は天の道なり 之を誠にするは 人の道なり」伊與田 覺
 ・特 集  「生きる力」

 特集に記されていた「人生のテーマ」について、若い会員からの意見が多く聞かれました。
先輩からも自分の之までの経験を踏まえた話しが出て盛り上がっていました。


第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。



 伊與田氏の「中庸」から説かれた言葉にも多くの意見が噴出。
若い時分から努力を続けた先に人格が陶冶されると理解が進みました。


第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。


 後は、知識だけに頼らないで実践することの大事さに、会員の多くが頷いたようです。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。



 21時頃から懇親に移りましたが、中締めの後も会話がとぎれず日付が変わってしまいました。


第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。

第16回、ふたさと木鶏クラブの7月定例会を開催しました。



 外に出ると雨も上がっており、涼しげな夜風の中を帰路につきました。



同じカテゴリー(二里町をなんとかしゅう会)の記事画像
第90回ふたさと木鶏クラブ定例会
第88回ふたさと木鶏クラブ定例会
第87回ふたさと木鶏クラブ定例会
第7回レコード鑑賞会へのお誘い
第71回ふたさと木鶏クラブが開催されました。
第6回レコード鑑賞会へのお誘い
同じカテゴリー(二里町をなんとかしゅう会)の記事
 第90回ふたさと木鶏クラブ定例会 (2021-09-30 14:14)
 第88回ふたさと木鶏クラブ定例会 (2021-07-30 14:14)
 第87回ふたさと木鶏クラブ定例会 (2021-06-30 14:14)
 第7回レコード鑑賞会へのお誘い (2020-04-05 15:15)
 第71回ふたさと木鶏クラブが開催されました。 (2020-03-22 15:15)
 第6回レコード鑑賞会へのお誘い (2020-03-21 16:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。